-心臓病(虚血性心疾患)のサプリメントリスト-


EPA(IPA) DHA

イソフラボン(大豆イソフラボン)

イチョウ葉

カテキン

カルニチン(L-カルニチン)

コレウス・フォルスコリ

ナイアシン(ニコチン酸)

納豆菌

ニンニク

ビタミンB6

ビタミンC

ビタミンE

葉酸

レシチン

レスベラトロール

●サプリメント選びのワンポイント・アドバイス

  • EPA(IPA) DHAは血管内の飽和脂肪酸やコレステロールを除去して、血栓の原因物質のトロンボキサンの生産を妨げ血栓を予防します。
  • イチョウ葉は活性酸素から血管を守り血管を拡張して血行を促進します。
  • イソフラボン(大豆イソフラボン)は悪玉コレステロールを減らしうえに酸化も防ぎ、血管を拡張させて血栓を防ぎます。
  • カテキンは冠状動脈の健康を維持する役割をはたす血管内皮細胞を活性化して、動脈を拡張する働きがあります。
  • カルニチン(L-カルニチン)は悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし善玉コレステロールを増やし、心臓のリズムを整える働きがあります。
  • コレウスフォルスコリは心臓の収縮や血管、気管の筋肉の拡張に効果があります。
  • ナイアシン(ニコチン酸)は悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
  • 納豆菌は納豆菌が作る酵素「ナットウキナーゼ」は血栓を溶かす働きがありす。
  • ニンニクはコレステロールの酸化を妨ぐ抗酸化剤であり、体内で作られる抗酸化剤のSOD(スーパーオキシドディスムターゼ)やグルタチオンペルオキシダーゼの働きを活性化します。
  • ビタミンB6は心臓病の原因になるホモシステイン(アミノ酸のメチオニンの代謝によって作られ活性酸素を発生させる物質)を分解します。
  • 葉酸はビタミンB12と一緒にホモシステインをメチオニンに戻す働きがあります。
  • ビタミンCとビタミンEは酸化剤で悪玉コレステロールの酸化を防ぎます。
  • レシチンに含まれるリーノル酸が悪玉コレステロールと中性脂肪を減らし善玉コレステロールを増やし、血小板の凝集も防ぎます。
  • レスベラトロールは抗酸化物質で悪玉コレステロールの酸化を防ぎ、血管を守ります。

スポンサードリンク


食事では肉類や甘いもの、バターなどを減らして、魚類や植物性タンパク質(大豆や豆乳)、植物油(オレイン酸のオリーブ油、ナタネ油)食物繊維含んだ野菜を増やしてください、もし肉類を食べたい場合は鶏肉の脂肪は牛や豚と比較して固まりずらいので鶏肉を選んでください。

生活面ではタバコやアルコールを控えて、ストレスをためないように注意して適度な運動を心掛けてください。


スポンサードリンク


↑ ページトップ